![]() |
![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 先日は学校をお休みしました。
ユキの具合がよくなかったので、お休みしたのです。 が、 詐欺ーーー! ![]() って絶叫したくなるほど、元気でしたね ![]() こっちは仕事忙しいし、有休も少なくなってきてるのにさ・・・(ぶつぶつ) まぁ、仕方ないですけど・・・。 そんなわけで、音楽教室(グループレッスン)だけ行って来ました ![]() 休もうかとも思ったんですけど、 元気だし。。。月謝勿体無いし。。。 一回も行ったことないから、行きたいし。 結果。 やっぱり、おちこぼれてるっぽい。。。 ユキは歌もお経のようだし、(凄く低い声で、一本調子でうたうんですよ ![]() 耳もいい方ではないし・・・。 弾くのは個人レッスンで教えていただいているので、 グループレッスンは、歌うことや、聴音、創作とか。。 そういう事をするんですけど、 ユキは苦手なものが多いんじゃないかな。 アンサンブルもやるんですけど、今のところは、 物凄く簡単な楽譜を使ってやってるので、 アンサンブルの楽しさを享受しきれてないっていうか・・・。 上手く言い表せないですけど、 今までの幼児科ほど、楽しくない・・・。 うーん、なんでだろ。 先生も仰ってたけれど、けっこうなスピードで進んでいるからかしらー。 それとも、なんか、雰囲気があんまりよくないからか・・・。 皆で仲良く、わいわいと、っていう雰囲気ではないんですよねー。 なぁああんとなく、ちょっと重い気分での帰宅となりました。 ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||
![]() 6月上旬の読み聞かせ本です♪
なんか、ホンワカ、可愛い感じの絵本でした^^ 文字数もそんなに多くないので、あまり時間の取れない日に読んでました。 次はこちら↓
これも文字数少なめ。 文章が詩のようです。英語で読みたいわー。 次はこちら↓
梅雨入り前に、季節ものとして、読みました。 ばばばあちゃんの豪快さに、くらりw つぎ♪↓
これは対象年齢高めです。 娘がもうちょっと大きくなってから読んであげた方が、染みるんじゃないかなぁ。 周りから浮いてしまってる、ウエズレー。 親でさえ、「変わってる」という少年は、夏休みの自由研究に、 自分の国を作ることを思いついて。。。 借り物ですけど、手元に置いておきたいと思った1冊です♪ ささ、次行きますよっ↓
実話をもとに、かかれているんですけど、いい話なんですけど・・・。 マンガ形式でかかれているので、読み聞かせとしては、 扱い難い本ですよ・・・。 ユキは気に入ったようで、何回か読んでいるのを見かけましたが。 原書で読めば、もうちょっと印象違うかも知れないですけどね(^^; じゃ、一応、これでラストー。
これは、長いっw でも、イラストがとってもいい感じでした ![]() 化かしあいのお話で、最後どうおちるのかなぁ、なんて思ってたんですけど、 多少難しめのおとしかただったかしら。 低学年には、ちょっと、分かりづらいかも。 他にも読んでますけど、、、何を読んだか思い出せません( ̄▽ ̄; 目標は、毎日読み聞かせ、なんですけど、中々上手くいかないのが現状。 もっと読みたいのになーーー ![]() | ||||||||||||
![]() |
![]() | ||
![]() こんばんは、リッカです。
もやしが冷凍できるという情報をゲットして、うはうはで、今週はもやしを2袋買ってみました。 いつもは、1袋なんです。 賞味期限短いし。 冷凍すれば、2袋買えて節約になるし、 賞味期限を(今までほど)気にしなくっていい! し・あ・わ・せ? ![]() ちなみに、キャベツも冷凍出来るらしいですよ、奥様!! きゃー ![]() そんなわけで、足取りも軽く、ピアノに行っちゃいましょっ♪ まぁ、レッスンのほうは、いつも通りなので・・・ ![]() 見てるとイライラするので、 結構自分との戦いの時間です(笑) 簡単に出来そうなことも、まだ出来ないですからね?。 その辺は分かってあげないといけないんですけど、 どーーしても、イラッとくるんですよね ![]() まぁ、そんな感じでレッスン終了。 発表会の曲への言及はないのね、と帰ろうとしてたら、 どうしてかは忘れましたが、 先生から、ユキがグループの中でもかなり弾ける方だ、って言われまして・・・。 すっごいビックリしました ![]() 私はグループレッスンは同伴してないから、雰囲気等、全然分からないのですが、 てっきりおちこぼれやと思ってた・・・。(←ひどい) そんで。 「弾ける方なので、発表会の曲も、難しいほうの曲にするつもりです」 なんだって ![]() 「補助ペダル、お持ちですか?ペダル使う曲にするつもりですけど」 補助ぺだる? ![]()
そんなん、持ってるわけないじゃん?!! もやしが冷凍できるってウハウハしてる家に、 そんな高級品は、ない! あぁ、先生が貧乏神の使いにみえる。。。 ボーナス前に来るのがポイントよね ![]() オークションで買おうかなぁ。。。 あんまりオークション好きじゃないんだけど・・・。 貧乏神から逃れられないことと、 発表会の曲が弾けるようになるか、と、色々ウツになったリッカでございました。 おやすみなさい? ![]() ![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() 久々に、友達とゴハン行ってきました。
本当は、飲みにいきたかったんですけど、 お酒が飲めない友達だったので、 普通にイタリアン。 2、3年振りに会うし、向こうは独身でバリバリ働いてるし。。。で、 アルコール無しで、間が持つか、心配だったの ![]() でも、そんな心配は無用でした?。 楽しくって、あっという間に時間が過ぎてしまって、 もっと喋りたいのに?、とか言いながら、 家に帰ったんですけど(^^; でもさ、酷いかもしれないけど。 時間が経つにつれて、なんとなく、凹むのよね ![]() こうやって喋ってれば、昔となんにも変わらないんだけど。 お互い、いい年になってきてるのを実感する瞬間とかもあったりして。 それに、 あぁ、私、なんにも「なりたい自分」になれてないじゃん。 なんて、ひしひしと感じたり。 結局、もっと頑張らなきゃ、って思う。 このまま、だるだるっとオバサンになって行くのだけは、 イヤなんだもん。 いつまでも、キラキラしてたいじゃん。 人生は一度なんだから、 「なりたい自分」に近づきたいじゃん。 確かにねー。 もう「豪邸に住んで、イケメンの夫と、姫のように可愛い娘と暮したいの!」みたいな 夢物語は語れないですけど。 (だいたい夫は残念顔だしw←ひどい言い草ではあるけど、事実だし) 現実の中にも、努力する価値はあると思うの?。 上手く言えないけど、 努力しなくなったら、人生楽しくないよ! ただ生きてるだけなんて、つまんない?。 きらきらしたい! がんばれ、リッカ! ![]() |
![]() |
![]() |
![]() このブログは、思いつくことを、テキトーに、グタグタと、
書きたいときに、書けるだけ?。 の、ごちゃ混ぜブログなんですけど ![]() 急に。 「あ。貯金したいから、記録残しとこー」 って思い立ったので、新しいカテゴリ作ってみました ![]() もう、リッカはね、極貧ですよ。 生まれた瞬間にビンボーの星が輝いて、 貧乏神が降臨したんじゃないの?!ってくらい・・・。 諭吉に縁がない。 (まぁ、すんごい浪費家なんですよ・・・。正直にいうと(T-T)) なので、諭吉を我が手の内に留めるため、 努力していきたいと思いますっ。 諭吉、大好きですもの。 特に、団体様が ![]() 教育資金を貯める事と、ローン完済を目指して、がんばります ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ユキのピアノ(個人レッスンの方)の発表会の日程が決まったそうで、
昨日、先生からメールがきました?。 10月の中旬だそうです。 「まだ曲が決まっていない人は、今月中に決めますので、 希望等ありましたら、お知らせ下さい」 ・・・・・・え? もう、曲決めるの?! 7?9月は、みっちり練習?! ひえ? ![]() 実は、ユキは同じ曲を毎日、1ヶ月練習したことがあるのですが、 (ちょうどJ専と幼児科の間が1ヶ月近く開いたので・・・) 「いったい、いつまで弾き続けなきゃいけないの?! あーきーたぁ?!!」 って騒いでくれたことが脳裏をよぎる・・・。 それに、衝撃だったのは、もう、曲決まってる人がいるってこと。。。 そんな話、うちは前回のレッスン日にはちろりとも出なかったのに?? っていうか、秋に一体どこまで弾けるようになるかが、 まったく想像できないのに、 弾く曲の希望なんて、出せるわけがないじゃん・・・。 ってことで、選曲は先生にお任せするつもりです ![]() J専始まって、1ヶ月。 ビックリするくらい、上達してると思うのです。。 (注・親ばかはいってますよw) 秋にはどうなっているのか、楽しみなような、不安なような・・・。 曲が決まったら、また記事にしようと思います ![]() ![]() |
![]() |
![]() |